1. TOP
  2. オーナーの日常
  3. 琉球王朝 古酒

琉球王朝 古酒

琉球王朝 古酒

【琉球王朝 古酒】

LOTUSのスポットメニューの泡盛のご紹介です。

泡盛造りに使用するインディカ米には、米粒のままの丸米と粒を砕いた砕米があります。

収穫量をあげるには、表面積の多い砕米の方が適しているのですが、琉球王朝は、質の高い古酒造りに精進する多良川では、丸米を使用。

雑味のないやわらかくすっきりとした味わいの新酒となり、年月を重ねるほどに深みのある熟成度の高い泡盛になっていくのです。

 

また、仕込み水と割水。
それぞれに適した水を使い分け、飲み口を極め

珊瑚の島、宮古島の地下を流れる伏流水は、ミネラル豊富な硬水。
この水こそが、本来の泡盛造りに最適な
芯のある原酒を生み出します。

一方、原酒を割る割水に適しているのは軟水。
43度の原酒を30度前後まで薄め、まろやかで口当たりのよい製品 に仕上げ、食中にもぴったりの泡盛です😋

 

 



TOP